![]()
ソフトウェア・デザイン館 Sage Plaisir 21 へようこそ!
[PR] 最強のスクリプト・ライブラリ vbslib5 が Windows 10 に対応!
週刊 IT ニュース&コラム 2025/6/9
|
2025年6月から、Claude.ai の Pro プランでも待望の **Integrations** 機能 が利用できるようになりました。 この機能により、ブラウザ版 Claude でも MCP(Model Context Protocol) サーバーに接続できるようになり、各種外部サービスとの連携が可能になります。 本記事では、Integrations 機能の概要と、実際にローカル環境で MCP サーバーを 構築する手順について詳しく解説します。 ## Claude Integrations とは ### 背景 これまで Claude で MCP サーバーと連携するには、デスクトップ版の Claude for Desktop を使用する必要がありました。しかし、Integrations 機能の実装により、 **ブラウザ版 Claude でも MCP サーバーへの接続が可能**になりました。 ### 対応サービス 記事執筆時点で以下のサービスとの連携がサポートされています: - **プロジェクト管理系**:Jira、Asana、Linear - **ドキュメント系**:Confluence - **自動化・連携系**:Zapier - **開発・インフラ系**:Cloudflare、GitHub、Sentry - **決済・金融系**:PayPal、Square、Plaid - **カスタマーサポート系**:Intercom また、開発者が独自の MCP サーバーを作成して Claude と連携することも可能です。 ### Advanced Research の強化 Integrations と組み合わせることで、既存の Research 機能も強化されています。 **Advanced Research** では最大45分かけて包括的なレポートを作成でき、 連携したサービス上の情報も検索対象に含まれます。 ## MCP(Model Context Protocol)とは ### MCPの基本概念 **MCP は AI がアクセスする対象との間の USB のようなインターフェース**です。 AI アプリケーションと各種システムの間でデータをやり取りするための共通プロトコルとして、 Anthropic が 2024年11月に発表しました。 ### MCP の構成要素 #### 1. MCP ホスト AI 機能を内包したアプリやツール(Claude for Desktop、VS Code、Cursor など) #### 2. MCP クライアント MCP ホスト内に存在し、MCP サーバーに接続するコンポーネント #### 3. MCP サーバー AI に接続されるために用意する軽量なプログラム。以下の機能を提供します: - **Tools**:AI モデルが呼び出せる関数(データベースクエリ、API リクエスト、ファイル操作など) - **Resources**:AI がアクセスできるデータ(ファイル内容、データベースデータなど) - **Prompts**:事前に用意されたテンプレート化されたメッセージ ## ローカル MCP サーバーの構築手順 実際にローカル環境で MCP サーバーを構築してみましょう。 今回は**ファイルシステムアクセス用の MCP サーバー**を例に説明します。 ### 前提条件 - macOS 環境 - Node.js がインストール済み ### 手順1:Claude for Desktop のインストール ```bash # Claude.dmg をダウンロードして Applications にインストール # https://claude.ai/download からダウンロード ``` ### 手順2:設定ファイルの作成 初回のみ、空の設定ファイルを作成します: 1. Claude for Desktop を開く 2. Claude メニュー → 設定 → 開発者 → 構成を編集 ### 手順3:claude_desktop_config.json の編集 ```json { "mcpServers": { "filesystem": { "command": "npx", "args": [ "-y", "@modelcontextprotocol/server-filesystem", "/Users/[ユーザー名]/Desktop/MCP", "/Users/[ユーザー名]/Downloads/MCP" ] } } } ``` **重要**:パス中の `[ユーザー名]` は実際のユーザー名に置き換えてください。 また、指定したディレクトリは事前に作成しておく必要があります。 ### 手順4:Claude for Desktop の再起動 設定を反映するため、Claude for Desktop を再起動します: 1. Claude メニュー → 終了 2. Launchpad → Claude で再起動 再起動後、入力エリアの左下に「**検索とツール**」のスライダーボタンが表示されます。 ### 手順5:動作確認 以下のプロンプトで動作を確認してみましょう: ``` 俳句を1つ作って、デスクトップに出力してください ``` 「Claude は外部連携の使用を希望しています」と表示されたら、「一度だけ許可」を選択します。 成功すると、`~/Desktop/MCP/俳句.txt` にファイルが作成されます。 ## ブラウザ自動化用 Playwright MCP サーバーの追加 より高度な操作として、ブラウザ自動化用の Playwright MCP サーバーも追加できます。 ### 設定の追加 `claude_desktop_config.json` に以下を追加します: ```json { "mcpServers": { "filesystem": { "command": "npx", "args": [ "-y", "@modelcontextprotocol/server-filesystem", "/Users/[ユーザー名]/Desktop/MCP", "/Users/[ユーザー名]/Downloads/MCP" ] }, "playwright": { "command": "npx", "args": [ "@playwright/mcp@latest", "--isolated", "--storage-state={path/to/storage.json}" ] } } } ``` ### macOS での権限設定 初回実行時に「mac により拒否されました」と表示される場合は、以下の手順で権限を設定します: 1. システム設定 → プライベートとセキュリティ → アクセシビリティ 2. Claude を「オン」に設定 3. Claude を再起動 ### 動作確認 ``` 今日の渋谷の天気をブラウザで検索して ``` AI が Chrome を自動で開き、天気情報を検索して結果を報告します。 ## トラブルシューティング ### ログの確認方法 MCP サーバーが正常に動作しない場合は、ログを確認してください: ```bash cd ~/Library/Logs/Claude cat mcp-server-filesystem.log ``` ### よくある問題 1. **パスが存在しない**:設定で指定したディレクトリが存在することを確認 2. **Node.js のバージョン**:最新版の Node.js を使用することを推奨 3. **権限エラー**:macOS のセキュリティ設定で Claude にアクセス権限を付与 ## まとめ Claude.ai の Integrations 機能により、AI との連携がより身近になりました。 ローカル環境での MCP サーバー構築も比較的簡単で、以下のようなメリットがあります: ### メリット - **簡単な拡張**:AI アプリに簡単に機能を追加できる - **自然言語操作**:複雑なサービスも自然言語で操作可能 - **安全な接続**:共通プロトコルによる安全な双方向接続 - **コスト削減**:M×N 問題が M+N 問題に簡略化 ### 注意点 - **セキュリティ**:信頼できない MCP サーバーの使用は避ける - **設定管理**:設定ファイルの外部流出に注意 - **定期チェック**:導入している MCP 設定を定期的に確認 今後も Claude の機能拡張が進む中で、MCP エコシステムはさらに発展していくことが期待されます。 ぜひ実際に環境を構築して、AI との新しい連携方法を体験してみてください。 --- **参考リンク** - [Model Context Protocol 公式サイト](https://modelcontextprotocol.io/) - [Claude Integrations 発表記事](https://www.anthropic.com/news/integrations) - [GIGAZINE - Claude Integrations 記事](https://gigazine.net/news/20250502-claude-integrations/) - [ちゃんと理解したい初心者のための「MCP」まとめ](https://qiita.com/to3izo/items/99dd3cde237c2e5a007f) - [初心者向け MCP 導入・環境構築〜基本的な使い方の全手順](https://qiita.com/to3izo/items/ca0e9596324610b195fc) - [Playwright MCP server](https://github.com/microsoft/playwright-mcp) Generated by Claude Sonnet 4 プロンプト: 以下の URL の記事と、添付した YAML の情報を参考に、 6月から Claude.ai Pro プランでも Integrations が使えるようになったことと MCP サーバー を筆者が構築したことについて、技術系ブログの記事を書いてください。 https://gigazine.net/news/20250502-claude-integrations/ (添付)YAML #search: MCP タイトルとリンクは加筆しています。 YAML の部分に MCP の動作確認をしたときの手順やコマンドが構造化テキスト形式で書いてあります。 #ref: https://github.com/Takakiriy/typrm/blob/master/README-jp.md |
Sage Plaisir 21 のブログやツイッターを読もう!
Sage Plaisir 21 では、ここのホームページのほかにブログとツイッター
も行っています。 |
Sage Plaisir 21 メールマガジンを読もう!
『週刊 IT ニュース&コラム』には、
このページに掲載している
コラムの他に、注目ニュースを集めたリンク集も、掲載しています。
日々多く集まる IT 情報から、注目すべき話題をコラム形式で取り上げますので、
ぜひチェックしておきましょう。
(サンプル、および登録) |
急速な IT 革命により開発スピードの向上が課題になっています。 その鍵になるのがツールの活用または開発です。 一般的なものから専門的なものまで使えるツールを公開しています。
扱う技術が多くなってくるにつれ、 技術はマスターするものではなく調べるものになり、 どれだけ実践に即した資料を集められるかどうかが、 勝負になります。標準的な技術の資料だけでなく、 プログラムソースやライセンスフリーのライブラリも公開しています。
Visual Basic 7 にもついに本格的なオブジェクト指向の 機能が追加され、ソフトウェア技術者には必須の知識に なりつつあります。長年の研究の成果から、最新の応用方法まで 様々なメモを公開しています。
プロの経験を通じて習得したソフトウェア全般に関する 技術を解説しています。 ソフトウェアとは何かといった根本的なことを通じて、 デザインに関するポイントをわかりやすく説明しています。
ソフトウェア デザイン館 Sage Plaisir 21 Simple and Visual |
6/9 Claude.ai Pro プランでも使えるようになった MCP の Integrations
5/12 詳細解説 TypeScript の真のグローバル変数の書き方
4/14 AI が自動的にタスクを細分化して、実現可能性を高める Magic ToDo
3/10 逆参照を避けてデータ定義をリーダブルにする getter(TypeScript版)
2/10 開発者が速攻でプロジェクトを片付けるのに重要なポイント、認知負荷とは?
1/13 今日は何するんだっけ?思考をリードするチケット管理の書き方 〜 構造化ドキュメンテーション (4)
12/9 デジタル時代の証拠保全と企業コミュニケーション - Googleの事例から考える
11/11 (改訂版)三項演算子は本当に読みにくいのか。TypeScript で分かった 後置 else if メソッド の効果
10/14 陰謀論を信じる人たちを説得するのは人間より AI が得意
9/9 三項演算子は本当に読みにくいのか。TypeScript で分かった三項演算式クラスの効果
8/12 ニコニコ動画とKADOKAWAへの大規模サイバー攻撃:その影響と復旧への道のり
7/8 プログラミング言語としての シェルスクリプト チュートリアル (2) 〜 データ編
6/10 早まってDRY原則を適用しないことが重要:Googleの推奨
5/13 プログラミング言語としての シェルスクリプト チュートリアル (1)
4/8 オープンソースを狙う攻撃者 - XZ Utilsメンテナーが仕掛けた罠
3/11 大規模プログラムの理解を助ける図を VSCode で素早く書く方法 ~ 構造化ドキュメンテーション (3)
1/8 アジャイルに手順書を書くための 13のルール 〜 構造化ドキュメンテーション (2)
12/11 Microsoftが革新的な「Azure AI Studio」をIgnite 2023で発表!
9/11 アジャイルなノートの書き方入門 〜 構造化ドキュメンテーション
8/14 日本のX(旧ツイッター)に新機能「コミュニティノート」が登場!
7/10 E2E テストの決定版! テスト開発の効率が爆上がりする Playwright (TypeScript版)
6/12 アップルがARの未来を切り開く Apple Vision Proの登場
5/8 cypress を使って自動テストを簡単に導入する方法(2023年版)
4/10 衝撃の AI ChatGPT、ホワイトカラーの作業を一瞬でこなす
3/13 自動テストの内容が分からなくなる 6つの原因とそれを解決する diff patch-o ツール
1/9 ガントチャート自動作成エクセルを使って90%シンドロームを予防する(無料)
12/12 高品質なイラストを生成できる AI が登場し、イラストレーターが危機に
11/14 Bash シェルスクリプトのデバッグや入力補完ができる Visual Studio Code 拡張機能(WSL2,mac,Linux対応)
10/10 トヨタの委託先が個人情報のアクセスキーを GitHub に公開してしまう事故
9/12 【pytest】フィクスチャーの定義へジャンプするスクリプト
8/8 VISA と Mastercard がポルノサイトの取引を一時停止
7/18 Swift のようなシンプルな書き方で Go の既存の interface を extension する
6/13 イーロン・マスクによる Twitter 買収、これまでのまとめ
5/9 mac の zsh と Linux/Windows の bash で互換性があるシェルスクリプトの連想配列
4/11 ロシアがウクライナに軍事侵攻。ネット空間でのサイバー戦争から悪に染まる人々
3/14 【最終完全版】 bash/zsh 用オプション解析テンプレート (getopts→shift)
1/10 aws S3 互換ストレージ MinIO 入門 ~ mc.exe を試しに動かしてみる
11/22 そのファイル、実はシンボリックリンクで共有されています…を正しく調べる方法
11/1 Photoshop で人物などを自動選択する新機能と Web 版の提供を発表
10/11 1台でもマルチディスプレイ ~ マウスの中ボタンだけで切り替えられる快適な仮想デスクトップ環境
9/20 Apple vs Epic 手数料訴訟は独占禁止法違反ではないという判決、控訴へ
8/30 インストールを自動化する Ansible 自体をインストールする
8/9 転売を擁護するホビージャパンの編集者と池田信夫の部分的な正しさと大きな悪
7/19 区切り記号を操作ステップに合わせて入れると探しやすい - 構造化文書 (2)
6/6 メニュー項目の場所を上下左右で示すこと - 手順メモ (1)
5/16 GitHub のアカウント認証からパスワード認証が廃止へ
4/26 Jest の watch モードで Visual Studio Code のデバッガーを一瞬で再起動させる方法
4/5 LINE のトーク内容が中国企業で閲覧可能だった問題
3/15 cypress で期待通りに自動テストが動かなかったときの対策集
2/22 新型 コロナ ウィルス 感染経路特定アプリ COCOA の不具合放置問題
2/1 cypress を使って自動テストを簡単に導入する方法
1/11 ソフトウェアエンジニア40年のキャリアから学んだ 6つのアイデア
12/21 リセット状態の Windows から Jest + TypeScript + React + Visual Studio Code を確実に構築する手順
11/30 Apple Silicon がインテルや ARM の性能を大幅に超える結果に
11/9 チュートリアルや手順書を手軽にするプレースホルダーの書式
10/19 ドコモ口座から不正な引き出し、スマホ決済会社はセキュリティを軽視
9/28 したくない作業でもするようになる 5分スイッチ テクニック (4)
9/7 30%の手数料を支払っていないとしてアップルが Epic Games の Fortnite を削除
8/17 したくない作業でもするようになる 5分スイッチ テクニック (3)
7/27 Linux と Apple が人種差別的な用語を包括的な用語に置き換えると発表
7/6 したくない作業でもするようになる 5分スイッチ テクニック (2)
6/15 GitHub と MySQL を組み合わせたサーバー DoltHub
5/25 したくない作業でもするようになる 5分スイッチ テクニック (1)
5/4 Apple と Google が新型コロナウイルス感染者を追跡するシステムを発表
4/13 手続き型プログラミング言語で宣言型プログラミングをする(2)
3/23 新型コロナウィルスの影響でリモートワークの仮導入が進む
3/2 手続き型プログラミング言語で宣言型プログラミングをする
2/10 飲食店や病院などの予約システムをクラウドで簡単に作れる SELECTTYPE
1/20 コメントを書かずに概要を説明する方法 - リーダブル コード(61)
12/30 書くスペースを半自動的に作ってメモをしやすくする SpaceInk
12/16 手続き型プログラミングと宣言型プログラミングを使い分ける
12/2 ヤフーとLINEが経営統合して、あらゆる決済ができるスーパーアプリを提供へ
11/18 Linuxによくある謎の記号による処理を説明変数で読みやすくする方法
11/4 アップルが HKmap.live を香港デモを支援するアプリと判断し配信停止
10/21 エラーが発生したときに例外を投げずに返り値としてエラーを返したときの問題
10/7 暗号化PDFを開こうとパスワードを入力すると流出する脆弱性
9/23 Go 言語でよく defer される Close 関数のエラーを捕まえる
9/9 多くの Web サービスのインフラを提供している aws に障害発生
8/26 POSIX の ls コマンドで表示される一覧の区切りの空白は2文字
8/12 Google が Chrome のシークレットモードで有料記事を無料で読める機能を強化
7/29 プログラムとしての定数と仕様としての定数を明確に分けること
7/15 電子決済サービス開始で再び不正利用。7pay の対応の問題とは
7/1 インストール手順にバグがある原因は、スクリプトを作っていないから
6/17 音楽権利情報処理にAWSのブロックチェーン技術が採用される
6/3 インストーラーでインストールする対象のバージョンは、最新版より特定版
5/20 PC上での共同作業をインテリジェンスにする Fluid Framework
5/6 Windows で Python スクリプトを Python の仮想環境の中で起動する方法
4/22 Windows で USB デバイスの安全な取り外しの操作が不要に
4/7 ブール型の説明変数の名前は文にする - リーダブル コード(60)
3/25 グーグルがゲーム ストリーミング サービスに参入、STADIA を発表
3/11 ソースコードが早く読めるようになる、シンプルコメント2 - リーダブル コード(59)
2/25 無料で使えるように改変した iOS アプリを何者かが配布
2/11 ソースコードが早く読めるようになる、シンプルコメント2 - リーダブル コード(58)
1/28 5月1日から変更される新元号の名前の発表が 4月1日に決定
→ もっと前の記事
Snap Note 3 mini - サクサク使える自由ノート new!
Plastic Window 1.20 - ウィンドウを半透明に new!
Shortcut Director 1.00 - ショートカットのリンク切れ修正
Archives Folderizer SV 1.10 - 圧縮解凍
→ その他のツール
All Text composed by T's-Neko
→
ts-neko@sage-p.com,