2002/12/23
[IBMがオブジェクト指向ツールでリードする Rational社を買収]
2002年12月6日、アメリカ IBM が、オブジェクト指向ツールで リードする Rational Software社(ラショナル社)を買収したと 発表した。
ラショナル社は、オブジェクト指向の三大方法論者ブーチ氏、 ランポー氏、ヤコブソン氏が結集して UML(統一モデル言語) をリリースし、UMLをサポートする CASEツールを開発してきた。 要求分析ツール、プラットフォームに依存しないプログラム 開発ツール、性能解析ツール、自動テストツール、プロジェクト 管理ツールなどを発売している。 主に、ビジネスアプリケーション、 医療システムを開発している。
IBMは、自社の開発ツールだけでなく、Ratyonal社の製品も 使っており、協力的な関係にあったため、今回の買収に至った という。 お客にとっては、IBMの1社だけで、設計からテスト までトータルなサービスを受けられるようになる。 IBMは、WebSphere、Lotus、Tivoli、DB2、Rational という 5大ソフトウェアブランドを持つことになる。
オブジェクト指向とは、オブジェクトを中心としたプログラ ミングの設計方法を集めたもので、C++,Java,C# などの多くの 言語で意識されている。 以前の Visual Basic ではオブジェ クト指向を意識していなかったが、最新版では意識された ものに変わってきているように、プログラミングはオブジェクト 指向に集約しつつある。
UML は、オブジェクト指向の各概念の標準的な図法を定義 している。たとえば、クラスは矩形、ユースケースは楕円と いうように決められている。どのようなプログラムの構造でも、 どのようなシステムの構造でも UML で記述できるように なっている。 プログラム設計者とユーザの間のコミュニ ケーションをとるための共通図法となっている。
ラショナル社の製品は、Java(J2EE), .NET, C/C++ の上に 乗る形になっている。 つまり、ラショナルの設計ツール、 つまり UML で記述したプログラムは、ほぼどのシステムでも 動くようになっている。 UML は図法であるが、プログラ ミング言語の一種と考えてもいいのだが、プログラミング 言語と同様に、得意な分野と不得意な分野が存在するし、 UMLに移るには勉強期間が必要となる。 しかし、図なので とっつきやすく、UMLを習得することがプログラミング 技術者にとって必要なことであると言われているので、 他の言語より有利であろう。 しかし、ツールの普及度を 考えると、UML の細かい癖まで理解している人は少ない。
今のところ、IBMはラショナル製品を標準的に扱うという だけのようなので、実質あまり大きな変化はないが、 ビジネスアプリケーションといえば、まず IBM、という形に なったと言っていいだろう
[プレスリリースへのリンク] 。
http://www.rational.co.jp/news/2002/12_06.html
『CASEツール』
コンピュータを使ってソフトウェア開発を行うツールのこと。 Computer Aided Software Engineering の略。
業務分析などを行う上流の CASEツールと、ソフトウェアの 設計を行う下流の CASEツールに分けられる。 設計情報が グラフィカルに見えることが CASEツールの特徴であるが、 逆に言えば、グラフィカルに見ることに適さないシステムでは 使いにくいものになる。
よく、C++言語やJava言語を自動生成すると言われているが、 それはプログラムを自動的に生成するという意味ではない。 極端に言えば、グラフィカルな表示をプログラミング言語に 置き換えただけと言うこともできる。 しかし、CASEツールは、 設計時に発生する矛盾点を自動的に修正する機能を持つ。 CASEツールは、サブシステムに対する機能の強力さではなく、 人間が行う作業をどれだけ削減するかを見極めるとよい。 そして、出力データが標準的であるほうがいい。
◇ 松下電器とソニー、デジタル家電向けLinuxの共同開発で合意。
http://ascii24.com/news/i/mrkt/article/2002/12/18/640745-000.html
… 組み込みに普及する Linux。TRON に期待できないためか?
◇ トロン協会,電子ID関連の技術を標準化する「ユビキタスIDセンター」を設立へ。
http://www.kumikomi.net/article/news/2002/12/11_03.html
… IDを搭載する機器やIDを読み取る機器の標準仕様を策定する
◇ NEC,ケータイ向けにLinux採用を明らかに。
http://ne.nikkeibp.co.jp/mobile/2002/12/1000016282.html
… Linux ミドルウェアを自社開発で充実して既存アプリを利用。
◇ N504iSが「予想以上に売れている」理由。
http://ne.nikkeibp.co.jp/mobile/2002/12/1000016305.html
… 使いやすいと定評の Nブランドにカメラ+αがついた。
◇ 米Microsoft、2003年に怒濤の製品出荷ラッシュ。
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/comp/222726
… 現在ある製品がすべて .NET にリニューアル。
◇ マイクロソフト、Windows Media 9 日本語版を2003年1月29日公開。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1219/ms.htm
… 記念スペシャルライブに倉木麻衣らが出演。
◇ 『Microsoft Windows .NET Server 2003日本語版』の最終β版の開発を完了。
http://ascii24.com/news/i/serv/article/2002/12/18/640747-000.html
… ファイルサーバ、Webアプリサーバーなどあらゆるサーバー機能を集約。
◇ オープンソース版「ドット・ネット」リリース。
http://japan.cnet.com/Enterprise/News/2002/Item/021213-5.html
… ライセンスが厳しくない Monoプロジェクト製。 LinuxでC#言語。
◇ 地上波デジタル、NHKと民放16社が放送免許を申請。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021218/digital.htm
… 放送開始は、2003年12月。
◇ 松下通信工、外耳道の特性変化を補正するヘッドフォン再生技術。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021219/pana.htm
… ヘッドフォン特有の頭の中で鳴る感じをなくして聞きやすく。
◇ アスキーソリューションズ、Mac用オブジェクト指向言語「REALbasic 4.5」。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1219/ascii.htm
… Pro版では、Windows用プログラムと互換。
今週の週刊ITニュース&コラムでは、
今年の10大ニュースをお送りしています。
http://www.mag2.com/m/0000083983.htm